2003 6

ホットケーキ(パンケーキ?)ほおばる・・・・こんな事が夢だった日々

歌詞カードは完成しました。
今、ジャケットのイラストを色々らくがきしつつ考えています。
なんとなく心の中にあるのに、いざ描こうとするとなかなかイメージ通りに描けなくて
少し悲しくなります。

完成したら、こんなのに試行錯誤してたの?って言われるかもしれませんけど
いつも、絵を描くときは、あーでもないこーでもないと、らくがきばかりしています。
いつもいつも描いていたらだいぶ違うのだろうな・・・・、
やっぱり何でも慣れというか訓練みたいなものが大事なんだろうなと思うのでした。

あ、でも曲を作るの慣れていてもスラスラっとなんて出来ないのです。
たまに出来るんですけど、ほとんど、あーでもないこーでもないって感じで作るのです。
サビは歌詞と一緒に浮かんできたりしますけど、サビだけでは曲は成り立たないし・・・・。

詞と曲どちらが先なのか?と時々聞かれます。
メロディが先の時もあるけど、普段からノートに浮かんだ言葉を書き止めていて
それは詞というにはあまりにも、一言だけだったりするのだけど、そこから広げて詞みたいに
なって、それにメロディが付いてくるっていうのが多いです。

プロの人は締め切りがあって、さあ作ろうって思って作らないといけない時があるんだろうな
自然に作るのは楽しいけど、あんまりひらめく物が心にないのに時間に追われて
作らないといけないのはすごく大変そう・・・。
それがそつなく出来るのがプロなんだろうな、すごい。

イラストのサイトの人とかはスラスラっと描けるって私は思ってて、いいなーと
またうらやましがっています。
実際は描けたり描けなかったり、みなさんすごく努力されているのでしょうね。

10月には出したいのだけどなー・・・。

ぐずぐずと考えても仕方のない事を色々考えてしまうのはいつもの事。
(売上の事とか費用とか、云々)
母親になればもっと割り切って図太く行動できるかと都合のいいこと思ったけどやっぱり同じでした。

変わったことは短い睡眠時間でもなんとか元気でいられるようになったこと。
眠いのは眠いんですけど、がんばれるのは子供から力みたいな物を貰っているからかな?

色々こまこまと動いたり片づけたりすることが多いので本当はすごい睡眠不足でも
紛れるというのもあるかも。
でも時々、ものすごい睡魔が急に襲ってきて気が付いたらコテッと30分ほど寝てしまってます(笑)
*
*
*
*

陽とホットケーキ(今回は実はパンケーキだけど、そんなことは別にいいの)を食べました。
プレートにトロリと乗せて焼いていると何が始まるのかとワクワクして机をたたいて興奮していました。

子供が生まれたら一緒にホットケーキを焼いて食べたいなと結婚する前から思っていて(思うの早すぎだろ・・・笑)
その時は結婚さえ何時できるのか判らず、さらに子供が出来るあてもあるはすがなく(笑)
結婚してからも子供っていうのがすごく遠くにあってなかなか手が届かない感じで
ほんのささやかなことなのにすごく遠い夢のように思えたものです。

やっと現実になったわけですが、想像していた通り楽しくて、おいしい時間でした♪

バナナのスライスと蜂のイラストが可愛いビンに入ったカレルチャペックの
アカシヤはちみつをたっぷりのっけて。

おいしかったー。また焼こう。

back home next 目次

どらやきみたいな焼き色が・・・・。
少しプレート熱すぎたもよう。
でも、おいしかったー。

実は今回は柔らかくて薄く仕上がる
パンケーキの配合にしました。
(オレンジページに載ってた)
子供はそのほうが食べやすいみたい。